自分で撮影した動画や写真を編集してみたいけど、なにから手をつけていいか分からない。そんな方のために、初心者におすすめの動画ソフトをご紹介していきたいと思います。(WINDOWSユーザーの方)
初心者と言っても、パソコンがある程度使えるけど映像編集の初心者と、パソコン操作もメールチェックのみで、あとはインターネットを見るくらいという方では、全然ハードルが違うと思います。今回は、後者の方でも挑戦できるものに絞ってご紹介したいと思います。
まず初心者にとって、本当に使いこなせるかわからない動画編集ソフトにお金を投資するのは当然、躊躇してしまうことだと思います。なので、まずは無料のソフトを試してみましょう。しかし、無料の動画編集ソフトでも、注意が必要です。無料動画編集ソフトの多くは、編集して完成した動画の上に企業名やメーカーのロゴが透かし(ウォーターマーク)で自動的に表示してしまうんです。
なので、今回ご紹介するのは、このロゴも表示されない優秀な動画編集ソフトです。
Contents
映像のプロが教えるおすすめ動画編集ソフト3選
1.OpenShot Video Editor オープンショットビデオエディター
無料ソフトは、ある程度ソフトやパソコンに詳しい人なら使いこなせるけど、初心者にとっては難しいものが多いです。しかし、その中でもこのソフトの操作性はとても分かりやすいのでお勧めです。Mac、Windowsどちらでも使用できます。
ボタンの文字も大きく、アイコンも分かりやすいので初心者でも受け入れやすいです。素材をドラック&ドロップできるので、直観的に操作が出来ます。
映像編集の要である「テロップ」のテンプレートも豊富なので、そこから好きなスタイルを選んで、すぐ映像編集したぞー!という醍醐味を味わえるのも魅力ですね。
あと、操作方法がチンプンカンプンでも、ソフトを開くとそれぞれのボタンなどにふきだしでチュートリアルとして操作方法を教えてくれるので親切だと思います。
ダウンロードはこちら↓
https://www.openshot.org/ja/download/
2.Windows 標準アプリ「フォト」
Windowsユーザーなら、初めからPCに入っているソフト「フォト」。でも、「フォト」が動画編集に使えるということは知らなかった人も多いと思います。操作の簡単さから言うと、OpenShot Video Editorを超え、誰でも気軽にソフトを立ち上げて複数の動画をくっつけたり、テロップを入れたりできるところが魅力です。操作感としては、ひとつの動画をクリップの一塊としてドラック&ドロップでタイムラインに配置していく、スマホの動画編集アプリに似ています。
操作性が簡単な分、カットを何回もするような高度な編集には向いていませんが、撮影した1本の動画の頭とお尻の不要部分をトリミングして、テロップを加えるくらいの編集には十分に使えるソフトです。OpenShot Video Editorが使いこなせなかった方は、こちらで挑戦してみたらいいと思います。
Windowsアプリケーションの中から「フォト」というアプリを探せます。※Windows10で確認済
3.Windowsムービーメーカー
このソフト、WINDOWSユーザーなら一度は聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。それもそのはず、元々、Windowsのパソコンに標準でついてきた動画編集ソフトなんです。標準ソフトと言っても、動画編集ソフトなだけあって、さきほどの「フォト」よりずっと高度な編集が可能です。
動画や写真をドラッグ&ドロップで、直観的に編集タイムラインに入れられるし、音楽もテロップも同様で、動画と動画が移り変わるときのエフェクトも豊富に入っています。OpenShot Video Editorよりも操作は簡単な印象です。
ただし、注意が必要なのは、公式サイトでの配布は終了しているソフトなので、何が起きても自己責任ということです。それでも多くの人が利用する根強い人気のソフトです。
人気ソフトということはYoutubeに日本語のチュートリアル動画が沢山のっているのも魅力です。
Windowsムービーメーカー(公式サイトでは配布&サポート停止) ダウンロードはこちら↓
https://www.topwin-movie-maker.com/jp/download.html
Window10でも使用出来ますが利用は自己責任で。
まとめ
いかがだったでしょうか。無料動画編集ソフトで、完成したときにソフトのロゴが表示されないソフト3つをお伝えしました。プロとして動画編集をしている私がおススメを松竹梅でまとめると、
梅:簡単さ気軽さで最小限編集で選ぶなら Windows「フォト」
竹:テロップや音楽をいれてシンプルな編集で楽しみたいなら、Windowsムービーメーカー
松:今後、本気で「動画編集」を初めていきたいならOpenShot Video Editor
という感じです。色々、書きましたが動画編集ソフトはあくまで「道具」にすぎません。道具は相性がありますので、おすすめは、とりあえず使ってみて、難しそうだと思ったら、次のソフトに挑戦してみるくらいがいいと思います。
何時間も編集のボタンと睨めっこして、動画編集を嫌いになる前に、自分に合う動画ソフトに巡り合って小さな編集の楽しさを感じられるといいですね。^^